fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2018.04.06 (Fri)

わが家のお隣高校は本日入学式。
沢山の親子とすれ違った。

新しい制服に新しい靴、高校の標準服、やっとわかった気がする(^^;)

3年前、息子の入学式がこちらの高校と同じ日だった。
雨が降って寒い中、なんで隣に高校があるのにわざわざ電車乗り換えて行かなきゃならないの(T0T)
なんでみんな親子で歩いてるのにうちは親子の登校時間が違うの(T0T)
知ってる人1人もいないし(T0T)
なんて思いで駅に向かったっけ。

そんな息子もいよいよ大学生、来週は息子の入学式だ。
既に1日から学校は始まっており、昨日は早速泊まりから帰って来てツラい、泣きそうになるとぼやいていた。

あんなにツラかった受験期乗り越えてもツラいとは(; ゚ ロ゚)

どんな生活になるのか楽しみです。
スポンサーサイト



09:11  |  未分類  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2017.07.02 (Sun)

こんなにかかるの

本日、某大学のオープンキャンパスの事前申込日。
10:00からの開始、母はスマホの時間とにらめっこし
定刻と同時に申込をポチッと

・・・

なかなか申込フォームが出ない(--;)

必要事項入力して送信

・・・

混んでる(*ToT)

まあ、ここまでは想定内だったけど、何度送っても再送信を要求され
これではいつまでかかるかわからないと、息子のスマホも出動。

2台のスマホを駆使して、ようやく受け付けてもらえたのは
1時間45分後でした(ToT)

恐るべし事前予約(°Д°)

今まで予約不要の大学ばかりだったから知らなかったよ(-_-;)
12:18  |  未分類  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2017.04.02 (Sun)

イースター



CMでちょいちょいイースターを耳にするので、たまご作ってみた(^^)
21:05  |  未分類  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2017.01.23 (Mon)

いまどきの…

先日誕生日を迎えた息子。
学校から帰宅すると、キッチンに大量のお菓子を置いている。

「どうしたの、これ(‥;)」
「友達にもらった」

どうやら今時の高校生、誕生日にお菓子のプレゼントをしあうらしい。

パチンコの景品交換みたい(^^;)

それにしても「わさびのり太郎」25個って…
ずいぶん多いなぁ(;゚д゚)

で、息子の好物なわけでもなく、娘が毎日一袋ずついただいているようです(^^*)
11:09  |  未分類  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

2017.01.07 (Sat)

2017年


新年を迎え、はや6日、本年もよろしくお願い申し上げます(*´∀`*)ノ

元日は夫の実家、翌日は母の実家に集まるというのが、結婚してから行われていること。
子どもたちが小さい頃は子ども中心に動いていたり会話がされていたりで、笑ったり怒ったりケンカになったりでなんとなく和やかだったけど、そんな子どもたちも成長と共に会話もグッと減り、食事が終わると各々ゲーム機やスマホに目を向け、一気に静かになる。
ここ数年女子には福袋を用意したりするので、文房具や雑貨が詰まった福袋を見ながらこちゃこちゃやってたりするけど。
こんな時にアナログのボードゲームが活躍するんだろうなぁと常々思っていたけど、今年は妹が突然「あー!ジェンガ忘れたー!!」と言い出した。
買って家族で数回楽しんだけど、それっきりになってたので持ってこようと思っていたと言う。
どうやら考えていたことは同じようで(^^;)

今年も例年同様の午後を迎えていると、ホワイトボードを見つけた妹が突然
「じゃあ、頭にだのつく食べ物10個あげてみて!」
と言い出した。
それまで何となくその声を聞いていたが、一度考え始めると頭の中でずっと引っ張ってしまい、そのうち皆真剣になってきた。
妹は出てきた言葉をホワイトボードに書き初め、あと○個!と声をかける。
じゃあ最後の1個を出した人はラストワン賞ねーと言うと、子どもたちは更に張り切り出した。
ようやく出てきたラストワン賞はお茶菓子で買っておいたハッピーターン1枚(^^;)
それはそれで大ウケで、次の問題は!?と始まった。

じゃあ今度は真ん中○のつく3文字の言葉!

頭に○のつく食べ物以外の言葉!

など次々にお題をこなし、気付くとホワイトボードを回してしりとりお絵描きとなり、面白い回答や絵には「ナイスハッピーターン(^O^)」と声が上がり1枚進呈。
気付くと夕飯時まで盛り上がっていた。

実はこれらの遊び、介護の仕事をしている妹がリハビリのひとつとして時々行ってるようですが、こんな形で楽しめるということを発見した今年のお正月でした。

オススメです(≧∇≦)b


15:25  |  未分類  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT